生協
- 生協って、どこも同じじゃないの?
-
「生協」とは、たとえば「株式会社」のように、「業種・形態」を表す言葉です。同じ地域の中に、さまざまな「生協」や「コープ」があり、それぞれ別の組織です。
商品の取り扱い範囲や基準など、それぞれに考え方があり、方向性も異なります。
「生協」とは「業種・形態」を表すことば
たとえば「株式会社」。「株式会社A」と「B株式会社」は別の組織です。 これと同じで、さまざまな「生協」があり、「C生協」と「Dコープ」は別の組織です。
- そもそも[生協]・[coop]とは?
-
[生協]・[coop]は、正式には「生活協同組合」といいます。
生協とは、 「消費者一人ひとりが組合員となって、お金を出し合い、一緒に運営し、利用する」 組織です。
出資
生協は組合員一人一人の出資金によって運営されています。 出資金は、よりよい商品の開発やより便利な利用システムなど、組合員の要望を実現するために活用されます。運営
組合員の代表が集まって開かれる「総代会」の議決に基づいて、組合員の代表による「理事会」が運営します。利用
組合員は、生協の商品やサービスを利用することができます。
- 「組合員」とは?
-
生協の場合、利用する人は、生協に加入して「組合員」となり、出資し、運営に参加します。
あいコープみやぎは、「組合員参加の生協」を目指しています。 「こんな商品が欲しい」「こんなサービスがあると便利」といった、くらしの中から生まれるさまざまな「ねがい」を、組合員が力をあわせることで実現します。
※「メンバー」などに言い換えている生協もありますが、法律的には「組合員」が正しい言い方です。